特集「ケベック州議会選挙解説と雑感」意見5 [特集]

特集「ケベック州議会選挙解説と雑感」意見5

9月27日掲載:

5. 仲村 愛(明治大学大学院、モントリオール大学):

ケベック党は本当に「少数派」与党なのか

 2012年9月4日、ケベック州議会の総選挙が行われた。結果はPQ(ケベック党)54議席、PLQ(自由党)50議席、CAQ(ケベックの未来連合)19議席、QS(連帯ケベック)2議席であり、分離・独立派のPQが少数派与党を形成し9年ぶりに政権に返り咲いた。また、ケベック史上初の女性首相が誕生した。敗したもののかなりの議席を獲得したPLQは、党首を務める前首相ジャン・シャレ氏が自身の選挙区で落選した。シャレ氏は数日後に政界からの引退を表明した。
 ポリーヌ・マロワ首相率いるPQが少数派与党である点を強調するメディアは多い。PQは過半数の63議席に届かず、最大野党となったPLQとはわずか4議席の差しかないからだ。「世界中で最も支持率の低い政権」といった表現さえ散見された。
 だが本当にPQの支持率は低いのだろうか?確かに、PQとPLQの獲得議席数を見れば、PQはいかにも辛勝という感じである。得票率でいえばわずか31.9%。州民の3割にしか支持されていない与党というわけである。
 だがちょっと待ってほしい。PQ以下各党の得票率を見てみたい。PLQ31.2%、CAQ27.1%、QS6%、その他3.9%となっている。この数字が表すのは、PQの獲得票の少なさよりも、むしろ2011年11月に誕生したCAQの躍進ぶりである。議席数ではPQとPLQに対してそれぞれ30議席もの差があるにもかかわらず、得票率でいえば、CAQは両政党に対して4%台の差しか許していないのだ。
 得票率が必ずしも議席数に反映されないのは、ケベック州の選挙制度が小選挙区制だからだ。全州125の選挙区からそれぞれ当選できるのは1人のみ。この選挙制度は、当選者の確定が容易だが死票が多いというデメリットがある。なぜなら、その選挙区内で相対的に獲得票数が一番多い候補者が当選できるからだ。接戦であればあるほど死票が増え、民意が反映されないことになる。
 選挙区ごとに結果をみれば、モントリオール都市圏では、かなりの選挙区でPLQが他に追随を許さない形で白星を飾っている。だが、それ以外の地域でPLQが当選した選挙区ではむしろ、PLQとCAQの接戦、或いはそれにPQを加えた三つ巴の戦いであったことが伺える。CAQ、惜しくも当選まであと一歩届かず―そんな選挙区が州全体のあちこちで見受けられるのだ。もし比例代表制だったならば、CAQの獲得議席数はもっと多かったに違いない。
 もともとCAQは元ケベック党員(ペキスト)のフランソワ・ルゴー氏が結成した政党。昨年PQを離党した多くの政治家はCAQへ移籍した。つまり、PQの「少数派与党」は、PQの支持票の多くがCAQへ流れた結果なのである。とすれば、「分離・独立派」の勢いはむしろ強まっているのではないか。CAQの今後の動きに注目だ。

(明治大学大学院教養デザイン研究科博士後期課程2年、モントリオール大学留学中)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。